「今」注目したい!福岡発のスタートアップ企業 10選

日々奮闘している「福岡発・スタートアップ」に注目してきた本連載「福岡スタートアップ企業特集」。今回は番外編として、サービスローンチや資金調達など、「今」注目の福岡発スタートアップをご紹介します。

  1. 1. ドレミング株式会社(ドレミングアジアからドレミング株式会社へ社名変更)

  2.  
  3. 「働くひとの収入を増やし、貧困格差を減らし、平和で心豊かな社会を築くこと」をミッションとして、Financial Inclusionを目指す福岡発のFinTechスタートアップのドレミング株式会社未来2016」でフィンテック部門賞を受賞後、世界の「Fintech 100」に選出され、日本のスタートアップとして初めて「Emerging Stars」の1社に選ばれました

2016年10月には、日系フィンテック企業として初めて英国に進出、2017年3月には、英国の金融業界、FinTech業界のコンソーシアムであるイノベート・ファイナンスへの入会が決定するなど、大躍進中です!
 
Hiromitsu Kuwahara | Startup City Fukuoka
ドレミング| 貧困格差を減らすプラットフォームを開
 

2. YAMAP(株式会社セフリから株式会社ヤマップへ社名変更) 



登山者向けコミュニティ・プラットフォームアプリ「YAMAP」。2016年3月には、シリーズAラウンドにて1.7億円を調達しました。2017年は災害分野でも活躍してくれそうです。

登山情報サイト | YAMAP(ヤマップ)

 

3. 株式会社Qurate



2004年に初めてロンドンから福岡に移った創業者のトム・ブルックが、2014年に福岡で創業した株式会社Qurate。現在は、次世代オンラインパブリッシングプラットフォームを運営しています。


2016年には、ドーガンと大和企業投資、ABBALabら3社から調達を受けています。2017年には、SlushTokyo17 KEY PARTNERSの1社として名だたる企業と肩を並べた注目のスタートアップです。 

Tom Brooke | Startup City Fukuoka
Make your website with Que
株式会社Qurate

 

4. 株式会社スカイディスク



2016 年、ベンチャー投資ファンド数社から総額1億円を調達した株式会社スカイディスク。IoTソリューションに必要な「センサデバイス」「通信システム」「データ蓄積クラウド」「AI分析・学習モデル」をワンストップで提供しています。

2017年2月には、九州山口ベンチャーマーケット(KVM)内の九州・山口ベンチャーアワーズにて優秀賞を、2017年には全国ベンチャー企業 Meet Up in 2017で最優秀賞を受賞しました。

株式会社スカイディスク

 

5. 株式会社ヌーラボ



「コラボレーションを促進して、チームの生産性を高める」ことを目的に2004年に設立。プロジェクト管理ツールの「Backlog」、ビジュアルコラボレーションツールの「Cacoo」、ビジネスチャットツールの「Typetalk」を開発・運営しています。

2017年2月にコーポレート&サービスのロゴを刷新し、ブランドイメージの統合とサービス間連携を強化していくとのことです。

Backlog(バックログ)
Cacoo(カクー)
Typetalk(タイプトーク)
チームにさらなるコラボレーションを | ヌーラ

 

6. 株式会社プリンシプル 



月額500円から使えるホームセキュリティ「スマートルームセキュリティ」を提供する株式会社プリンシプル。単身世帯や賃貸マンションを中心に、福岡から全国へと拡大中のIoTセキュリティサービスです。2015年にすでに、ドーガン、SMBC、D4Vらから資金調達を実施しており、メディア実績、契約実績ともに増拡大中です。

月額500円から防犯対策ができる「スマートルームセキュリティ」
株式会社プリンシプル

 

7. アネクト株式会社 



2016年、BlackBerry Worldにて「toko-toko」の提供を開始。「toko-toko」は、東南アジア、特にインドネシアにフォーカスしたCtoCのマーケットプレイスアプリです。まずは、インドネシアで50万ダウンロードを目標に、東南アジア全般への拡大を目指しています。
 
anect Inc. - アネクト株式会
toko-toko | Jual-Beli di Ponsel

 

8.株式会社Medy



2015年創業。2017年2月にコスメの実在性口コミアプリ「cosmee(コスミー)」をローンチ。「cosmee(コスミー)」は、実在するユーザーとコミュニケーションを取りながら、そのユーザーが実際に使った化粧品の情報をゲットできる次世代の“口コミアプリ”です。

商品の詳細入手から購入まで、ワンストップで実現することができます。登壇からサービスの具現化、資金調達はこれからですが、期待したいスタートアップの1つです。
 
株式会社Medy
あなたに合うコスメに出会える|cosmee(コスミー)

 

9.グルー株式会社



URLを1つ発行するだけで、簡単にビデオチャットを始めることができる「1meeting」を2014年2月にローンチ。2017年3月現在、85%が国内ユーザーで「1meeting」を使って立ち上げられた会議室数は300,000を超えており、国内有数のビデオチャットツールとして邁進しています。動画配信に関連するビジネスを中心に展開しているスタートアップです。
 
ワンクリックで始まる国産ビデオチャットツール「1meeting
グルー株式会社
 

10. 株式会社ファンクス



幼児教育アプリの開発を行う株式会社ファンクス。全国に幼児教室を展開している株式会社コペと共同開発した「 デジタルコペ 」は、天才脳を育てる幼児知育アプリ。2017年1月、佐賀県武雄市図書館にてデジタルコペル専用タブレットの貸出をスタートするなど、サービス拡大のため邁進中のスタートアップです。

Digital Copel – デジタルコペ 
株式会社ファンクス

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?上記以外にも、様々な業界で挑戦を続けているスタートアップ企業が福岡にはまだまだ存在します。老舗から新鋭まで、今後の動向から目が離せません!

 
企画:F Ventures https://f-ventures.vc/
主催:福岡スタートアップ・サポーターズ協議会
   (事務局:福岡市経済観光文化局創業・大学連携課)