福岡発シェアリングエコノミーで洋服代は全て無料。子供服物々交換サービス「Lynks」

スタートアップ支援事業に力を入れている創業特区・福岡市。私たちが知らないところで、数多くのスタートアップ企業が生まれています。本連載では、日々奮闘している「福岡発・スタートアップ」に注目して、彼らのサービスとともに今後の展望についてお聞きしていきます。今回は、子ども服物々交換サービス「Lynks(リンクス)」を運営するBLUE STYLE 代表 外谷 洋二郎氏と、「Lynks」の外谷 由紀枝氏にお話を伺いました。


すぐにサイズアウトしてしまう子ども服の悩みを解消する物々交換サービス「Lynks(リンクス)」


--「Lynks」は子ども服の物々交換サービスとお聞きしました。具体的にはどういったサービスなのでしょうか?
 

外谷: 「Lynks」は、すぐにサイズアウトしてしまう子ども服の悩みをクリアするために立ち上げたシェアリング・エコノミーサービスです。送料のみお客様に負担していただき、私たちがストックしている子供服の中からお好きなものを1点と、お客様が持っている子ども服1点を交換することができます。
 
まずは、サイト上から欲しい子ども服を選んでネットショップでお買い物するように交換手続きをします。交換手続き完了メールが届いたあと、交換する洋服をLynksに送っていただくと、Lynksから選んだ子ども服が届く仕組みです。兄弟で性別が違うとお下がりにはできませんが、Lynksを使えばお姉ちゃんのサイズアウトしたワンピースを弟のズボンに変えることができます。

 
--リサイクルショップのような買取方式ではなく、物々交換にした理由はなぜですか?
 
外谷: リサイクルショップの場合、買い取る商品の価値を決めるのはお店ですよね。私たちのサービスでは、欲しい人が商品の価値を決めることができるので、カテゴリーや購入時の金額で査定することなく商品を手に入れることができます。Tシャツとスカート、トレーナーとズボンのように、お客様が必要とすることで「価値」が決まるという感覚で物を交換してほしかったんです。

 

きっかけは実体験。物々交換だけでなく、災害時にも役立つサービスを目指して



--サービス立ち上げのきっかけについて教えてください。
 
外谷: きっかけは実体験です。実際に子育てしていると、新しく子供服を買ってもすぐにサイズアウトしてしまって。我が家の場合は、サイズアウトしたものを友達からもらったりあげたりしていたのですが、そういったコミュニケーションを取ることができないお母さんが結構いることを知ったんです。捨てるだけでは勿体ない、と思ってサービスの構想を始めたことがきっかけでした。
 
由紀枝: 最近は習い事をするのが当たり前になっている家庭も多いので、洋服にかけるお金はなるべく安く抑えたいっていうのが本音です。現在、ストックしている洋服は中古品ですが基本的に綺麗なんですよ。出品することと、交換することを理解してくださっている方が多いので、シェアリングに対してのリテラシーも比較的高いと感じています。

 
--サービスとして、1番こだわっている点を教えてください。
 
外谷: 元々、eコマースの運営をしていたので、そのノウハウを最大限活用するには、自社でストックをして、お客様にお届けするB to Cのビジネスモデルで行くべきだと考えました。資本力で負けないサービスにしたかったんです。
 
由紀枝: あとは、集めた洋服を自社にストックすることで、震災時に子ども服の寄付をすることが可能です。私たちが被災して1番困るのって子どものことなんですよね。「衣・食・住」のうち、ひとつでも協力できることがあればと思って。Lynksでは、サイズや性別ごとに洋服をカテゴライズしており洋服の状態も良いので、必要に応じて寄付できればと考えています。

 

「Lynks」で面倒な衣替えもクローゼットもいらない世の中に

 
--今後、予定している施策や展望について教えてください。

外谷: 今後は、洋服のストックを増やしていくために、専用の回収ボックスの設置を検討しています。セレクトショップやモデルルームなど、サービスの対象となるお客様のアクセスが多い拠点をピックアップして常設していきたいですね。また、交換までの作業を2タップで完了できるくらいまで簡潔な仕様にしたいです。お客様が必要だと感じてくれるサービス、幸せになれるサービスとしてブラッシュアップしていきます。
 
由紀枝: Lynksがみんなのクローゼットとして活用してもらえるくらいのインフラになれればと思っています。今年の夏に着た子ども服って、翌年着れるかどうか怪しいところなんですよね。必死に洗濯して、忙しい中衣替えしたのにほとんど着れないのって日常茶飯事で。子どもの成長は早いので、袖がちょっと足りなかったり、丈が少し短かったり……。Lynksで夏服を秋服に、冬服を春服に交換して、家のクローゼットも手間のかかる衣替えも必要なくなるくらいにサービスを浸透させていきたいです。

 
Lynks(リンクス):https://lynks.jp/
BLUE STYLE:https://bluestyle.jp/
企画:F Ventures https://f-ventures.vc/
主催:福岡スタートアップ・サポーターズ協議会
   (事務局:福岡市経済観光文化局創業・大学連携課)

 
  • シェアする
  • ツイートする

関連タグ

関連タグはありません